令和3(2021)年度 徳山大学入学者選抜について
徳山大学は、文部科学省「平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告について(通知)」(平成29年7月13日付け29文科高第355号文部科学省高等教育長通知)に基づいて、学力の3要素(「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」)をアドミッション・ポリシーに基づいて多面的・総合的に評価するために令和3(2021)年度の入学者選抜方針を以下の通り定めましたので、お知らせします。
1.入試区分の変更について
現行 | 2021年度から |
---|---|
一般入試 | 一般選抜 |
大学入試センター試験利用入試 | 大学入学共通テスト利用選抜 |
一般推薦入試 | 学校推薦型選抜(一般) |
特別推薦入試 | 学校推薦型選抜(特別) |
人物本位(AO)入試 | 総合型選抜 |
変更後の名称は仮称です。各入試区分ごとの実施期(Ⅰ期・Ⅱ期~)等は決定次第公表いたします。
2.大学入試共通テストについて
大学入学共通テスト利用選抜では、現行の「大学入試センター試験」に代わる、「大学入学共通テスト」の成績を利用した入学者選抜を行います。
なお、成績には国語と数学の記述式問題の結果も含めます。
3.英語の外部検定試験の活用について
一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜では、英語の4技能(「読む」「聞く」「話す」「書く」)を適切に評価するため、大学入試センターが認定したすべての資格・検定試験を活用します。
活用方法は、「加点」および「みなし満点」としますが、詳細は決定次第公表いたします。
今回公表する内容については、変更する場合があります。
具体的な入学者選抜内容については、詳細が決まり次第ホームページ等で公表いたします。