![]() |
人間コミュニケーション学科 Faculty of Welfare and Information 中嶋 克成 Nakashima Katsushige 福祉情報学部 特任講師 |
出身都道府県 | 山口県 | 生 年 月 日 | 1980年6月28日 |
専門分野 | 教師教育学、教育法学、体育科教育学、武道教育、特別支援教育 | ||
所属学会 | 日本体育学会、日本スポーツ教育学会、日本武道学会、武道教育学会、日本心理学会、日本学校心理士会、日本経済政策学会、中四国学校保健学会、特殊教育学会、視覚リハビリテーション協会、日本アクティブラーニング学会、地域活性学会ほか | ||
学歴(学位) |
修士(法学) 修士(児童学) 関東学園大学大学院法学研究科憲法専攻修士課程修了 聖徳大学大学院児童学研究科児童教育学専攻博士前期課程修了 広島大学大学院教育学研究科博士後期課程(単位取得) | ||
主な職歴 | 群馬県教育委員会中部教育事務所 真英舎学院高等学校・専修学校 福祉課程担当 山口県桜ケ丘高等学校 教諭 電気科長 誠英高等学校 講師 松陰高等学校 広域通信制 講師 |
||
主な資格 | 高等学校教諭専修免許(理科・国語・地歴・公民・保健体育・情報・福祉 など) 中学校教諭専修免許(理科・国語・社会・保健体育・技術 など) 小学校教諭専修免許 幼稚園教諭専修免許 特別支援学校教諭一種免許(視覚・聴覚・知的・肢体不自由・病弱) 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、学校心理士、プロボクサーライセンス、レクリエーションインストラクター、福祉レクワーカー、健康運動指導士 など | ||
主な著書・論文 |
| ||
主な地域活動 | 2016年~ 山口市地域定住サポーター 2017年~ 山口市消防活性化委員 2018年~ 山口県銃剣道連盟 2018年~ 山口県レクリエーション協会 2018年~ 山口県社会福祉士会 |
||
その他役職 | 日本経済政策学会(2008年4月~2009年5月第66回準備運営委員会) 2016年~ 山口市徳地統括救助部隊 |
||
担当授業 | 教養ゼミⅠ、地域ゼミ、情報リテラシーⅠ・Ⅱ、キャリアプランニングⅠ、インターンシップ | ||
一言メッセージ | 学生のみなさんの主体的な学習を期待しています。協働的な学びの中で一緒に授業を作っていきましょう。 |